季節の星座や天体を、星空案内人のスタッフが解説いたします。小さなお子様も楽しめます!
集合したら、まずは部屋の中で天体についてのお話を聞きます。
晴れたら自然の家屋上で、いっしょに夜空を楽しみましょう♪(雨天・曇天時は天体工作を行います。)

【令和7年度 丸火★星座観察会 開催日】※申込みは開催日ごとに受け付けます。
すべて19時~20時(特別プログラムのみ21時まで滞在可)
第1回「丸火★星座観察会(春)」
5月10日(土)「月・春の星座」(雨天曇天開催)
第2回「丸火★星座観察会(夏-流星群)」
8月12日(火)「夏の星座・ペルセウス座流星群」(雨天曇天開催)※特別プログラム
第3回「丸火★星座観察会(秋)」
11月1日(土)「月・土星・秋の星座」(雨天曇天開催)
第4回「丸火★星座観察会(冬-流星群)」
12月14日(日)「冬の星座・木星・土星・ふたご座流星群」(雨天曇天中止)※特別プログラム
第5回「丸火★星座観察会(冬)」
2026年2月7日(土)「木星・冬の星座」(雨天曇天開催)



▼第2回と第4回は特別プログラム(屋上開放)となります。
プログラム終了後、21時まで屋上でお過ごしいただけます。
▼雨天・曇天の場合は、室内で上映会と簡単な工作を行う予定です。
※第4回は雨天・曇天中止となります。
開催場所 | 富士市立少年自然の家 屋内および屋上 |
対象 | どなたでもOK! ※未成年者は保護者同伴 |
募集定員 | 各回30名(先着順)※第2回、第4回のみ定員50名 (定員に満たない場合は丸火公園グリーンキャンプ場利用者の当日受付枠あり。) |
参加費 | 中学生以上 300円/1人(資料代、保険代等) 小学生以上 200円/1人(資料代、保険代等) 未就学児 100円/1人(資料代、保険代等) ※当日受付で集金 |
持ち物 | 館内移動用上履き(スリッパ可)手袋、マフラー、帽子、 防寒具(ジャンパー・ウィンドブレーカー等)※秋と冬は暖かい格好でお越しください。 特別プログラム時(第2回、第4回) レジャーシート、暖かい飲み物等 (特別プログラムは、「流星群」を観望します。寝転がってご覧いただけます。) |
内容 | ・星座や天体の話を聞く。 ・(晴天時)望遠鏡や双眼鏡を利用して観察する。 ・(雨天・曇天時室)室内にて星座上映会や簡単工作。 |
日程 | (集まり次第開始しますので、遅れないようにお願いします。) 18:45 受付 19:00 天体や星座のはなし(室内) 19:15 注意事項&双眼鏡の使い方説明 19:25 屋上へ移動 19:30 星空観察 ※雨天・曇天時は、室内にて上映会と簡単工作 20:00 終了・解散 ※特別プログラム回(2、4回)のみ、21時まで屋上開放 |
集合方法 | 自家用車等を利用し、直接少年自然の家までお越し下さい。 |
申し込み開始日 | ※各回、申込期間内にお申し込みください。 第1回「丸火★星座観察会(春)」【申込期間 4/10(木)~4/20(日)】 第2回「丸火★星座観察会(夏-流星群)」 第3回「丸火★星座観察会(秋)」 第4回「丸火★星座観察会(冬-流星群)」 第5回「丸火★星座観察会(冬)」 ①下記申込みフォームからお申込み ②富士市立少年自然の家へ電話にてお申込み(0545-35-1697) ※電話受付時間…午前8時30分~午後5時(休所日(月・祝)を除く) |
お知らせ | ・申し込み締め切り後、メールにてご連絡致します。 ・場所日程変更や荒天中止の際は、前日17時までに電話にてご連絡致します。 |

お申込みをされる方は、必ず下記の注意事項を読んでいただいたうえお手続きください。
<注意事項>
※受付開始より前にお申込みされても、受け付ける事が出来ませんのでご了承ください。
※感染症の拡大や社会情勢により、イベントが延期・中止となる場合があります。
※申込みに不備があった場合受け付ける事が出来ませんのでご承知おきください。