
2025年3月28日、29日、30日の連続3日間、恒例のまるび☆ちびっこ森の探検隊~春休み編~を開催しました。
(子どもだけで参加できる、預かり保育形式のプログラムです。)
今回は3日間を通して参加してくれたお友達も多く、連続参加の意義を実感した回となりました。


3日間連続で参加することで、活動フィールドの様子を把握でき(場に慣れて)、やりたい遊びを自分で見つけられるようになり、遊びの幅ががどんどん発展していきました。
また、お友達との信頼感や仲間意識が生まれ、お互いの関わり方が深くなり、お友達同士で協力したり、思いやったりと、とてもいい関係づくりもできていました。
新しい学年に進級するのに、とても良い準備期間となったようです。



まるび☆ちびっこ森の探検隊は、作戦タイムから始まります。
まずは、一日一緒に過ごすメンバーとの顔合わせ。
そして、一日どんなことをして過ごすか話し合います。とても大切な時間です。



みんなで決めて行ったあそびは・・・
森の探検、木登り、自然発見、秘密基地づくり、おにごっこ、など。



まるびの森は、自然あそび素材の宝庫!次々色々な遊びが展開されていきます。
スタッフも一緒に全力で遊びます!!


昼食は、「いただきますの歌」をみんなで歌ってから、お弁当をいただきます。


午後は、再度作戦タイムを行い、みんなで相談して遊びが決まりました。
林の中の小山を見つけ、みんなで登ってみました。頂上には宝物(?)が!!
地図を見ながら冒険することになりました。途中池を見つけオタマジャクシをそうっとすくってみました。


「ゴリラがいる!」誰かが見つけ、みんなで行ってみると大きな切り株でした(笑)


最後は絵本の読み聞かせと、一日のふりかえりを行いました。
今日の一番を発表してもらい、「さよならあんころ餅」を輪になって歌い、さよならしました。


今回も全身で自然の中での遊びを満喫しました。
朝はこわばっていた顔も帰りにはみんな笑顔でお別れです。
自然の中では、色々な発見もあり、色々な思いを感じることもでき、自分で「何とかしよう!」という力もつきます。とてもいい時間を過ごせます。
次回、令和7年度のちびっこ探検隊(夏)は8月21日(木)、22日(金)、23日(土)に開催します。
皆さまのご参加をお待ちしております!
<<担当:狩野(ナナ)>>