スタッフブログ

スタッフブログ

第49回ししどて学級⑤(12/7-12/8)開催しました

第49回ししどて学級⑤(12/7-12/8)開催!12月7日から8日にかけて、第5回ししどて学級が開催されました。ししどて学級は今年で49回目を迎え、少年自然の家で最も歴史あるプログラムとして、多くの参加者を迎えています。今回のテーマは「丸...
スタッフブログ

ししどて学級卒業生デイキャンプ(3/9)を開催しました

3月9日に「ししどて学級卒業生DAYキャンプ」が開催され、19名の卒業生が参加しました。「ししどて学級」は、少年自然の家で最も歴史のあるプログラムで、今年で50年目を迎えます。富士市の小学4年生から6年生までが対象のこのプログラムですが、卒...
スタッフブログ

簡単!燻製づくり(3/2)を開催しました

3月に入り、ぽかぽかと暖かい日が続くようになりましたね。外での活動もしやすくなり、自然の中での体験にはぴったりの季節。今回は、ダンボールをつかって燻製つくりに挑戦しました!参加者の皆さんに「燻製を作ったことがある人?」と尋ねると、ほとんどの...
スタッフブログ

スパイスからの本格カレー作り(2/23)を開催しました

2月23日は今では国民の祝日ですが、静岡県では「富士山の日」として覚えているご家族も多いですね。少年自然の家では、毎年2月23日にスパイスから作る本格カレー作りが恒例となっています!今年は34名の方にご参加いただき、にぎやかに開催することが...
スタッフブログ

自然発見!ノルディックウォーキング(2/22)を開催しました

自然発見!ノルディックウォーキングを開催しました!今回の参加者は19名。活気のある開催となりました。今回は、富士市総合運動公園とその周辺を散策しました。まずはノルディックポールを使って準備運動。まだまだ寒いのでしっかりと体を温めてからスター...
スタッフブログ

第49回ししどて学級④(11/9-11/10)開催しました

11月9日から10日にかけて、第4回ししどて学級が開催されました。ししどて学級は今年で49回目を迎え、少年自然の家で最も歴史あるプログラムとして多くの参加者を迎え入れています。ししどて学級の今回のテーマは、オリエンテーリング尽くしの2日間!...
スタッフブログ

第49回ししどて学級③(10/12-10/13)開催しました

10月12日から10月13日にかけて、第3回ししどて学級が開催されました。ししどて学級は今年で49回目を迎え、少年自然の家で最も歴史あるプログラムとして多くの参加者を迎え入れていますししどて学級のキャンプはただの宿泊体験ではなく、仲間と協力...
スタッフブログ

まるび☆ちびっこ森の探検隊~小学生編冬~(1/12)開催しました

2025年1月12日(日)、小学1~2年生対象の「まるび☆ちびっこ森の探検隊~小学生編冬~」を開催しました。氷点下に近いほどの気温の低い中、寒さなんかへっちゃら!と元気に丸火の森を遊びつくしました。ちびっこ森の探検隊は、その日出あったお友達...
スタッフブログ

丸火★星座観察会「冬の星座観察会」(2/8)開催しました

2025年2月8日(土) 今年度最後の「星座観察会」を開催し、きらめく冬の星座を楽しみました。気温が氷点下に近い中、寒さも忘れるほどのきれいな星空でした。いつものように、まずは天体についての基礎知識や、今日観察できる天体・星座の紹介を行いま...
スタッフブログ

丸火★星座教室(2/1~2/2)開催しました

2025年2月1日(土)~2日(日)「丸火★星座教室」を開催しました。富士市内の小学4年生~6年生67名が参加してくれました。今年は、宮沢賢治が「銀河鉄道の夜」を発表して100周年ということもあり、「銀河鉄道の夜」をモチーフにしたプログラム...